Sustainability
竹田iPグループ 環境方針
竹田iPグループは、企業理念「持続可能な社会に貢献すべく、溢れるほどの情熱(passion)をもって、革新(innovation)しつづける」を実現するために、すべての社員がとるべき行動を示した「竹田iPグループ行動規範」定めています。この「竹田iPグループ行動規範」において「環境保全」の考えを明記しています。 そして、私たちの使命である「お客さまの課題解決を通じて広く社会に貢献する」ために、「竹田iPグループ環境方針」をここに定め、持続可能な社会を実現するために、事業活動と環境保全の両立をめざします。
- 1.適用法令の遵守事業活動を行う各国・地域における法令を遵守します。
- 2.気候変動の緩和エネルギー利用の効率化、再生可能エネルギーの導入などにより、カーボンニュートラルの実現に努めます。
- 3.環境汚染の予防大気汚染物質と化学物質の排出量の最小化に努めます。
- 4.資源の有効活用限りある資源の有効活用に努め、廃棄物の適切な処理を行います。
- 5.水資源の保全水を効率的に使用し、適切な排水管理を行います。
- 6.生物多様性の保全生物多様性への配慮とその保全に貢献します。
- 7.環境負荷低減の提案環境に配慮した製品の開発と普及を促進し、お客さまの環境活動に貢献します。
- 8.推進体制環境に関する取り組みは、取締役会が監督し、経営統括本部の担当役員が実施責任を担います。日々の環境保全の取り組みは、経営統括本部が中心となり、竹田iPグループ各社の関係部門と連携して推進します。
- 9.情報開示環境に関する取り組みの推進状況について、ウェブサイト等にて適時・適切に開示していきます。
2023年5月制定
2025年4月改定
2025年4月改定
- 竹田iPホールディングス株式会社
- 代表取締役社長 細 野 浩 之